e-machiko.com > 日記 > 2024年6月23日(日)

2024年6月23日(日)

  • 2024年6月23日(日) 午後3時38分59秒

紫陽花の花が最盛期を迎えています。

 私の住む街は、紫陽花の花が有名です。住宅地のメイン道路沿いに、シルバーさんが育てている色とりどりの紫陽花も年月を経てずいぶん大きくなりました。住宅の外回りの法面などは、地域の方達が手入れされている紫陽花が今を盛りと咲き誇っています。
 水曜日には、住宅地の紫陽花巡りをしました。
小学校横の法面の紫陽花も綺麗ですが、2丁目のお宅で、毎年お庭の公開をされている紫陽花は本当に綺麗です。お庭の続きの里山を整備され、春、桜の季節と紫陽花の季節にお庭を開放してくださっています。
 色とりどり、種類も様々、よく手入れされた紫陽花は、葉の色艶も最高。それぞれの紫陽花の発色の見事さ。どこに行かなくても我が家から5分もかからずに堪能できるのはありがたいです。
先日は、ちょうど手入れをされている持ち主の方と出会い、いろいろお話を聞かせていただきました。こんなにたくさんのアジサイの手入れは大変でしょう。どうぞお元気で。また来年も紫陽花を観に来られることを楽しみにしています。などとお話をしていたら、紫陽花をあげましょうとたくさんの綺麗な紫陽花をいただきました。我が家の花瓶は、今、綺麗な紫陽花で華やかです。
 

IMG_7692

小学校横の法面に咲く紫陽花

IMG_7702

2丁目のお宅のアジサイ。

IMG_7703

いろいろな種類の紫陽花があって見飽きません。

土曜日は「そうだ、岩船寺に行ってみよう」
我が家からは往復約9キロ。累積標高差290メートルほど。
日曜は雨予報なので、出かけることにしました。
田植えの終わった水田に青空と濃い緑の里山が映ります。

IMG_7709

気持ちの良い朝です。8時前なのでまだ涼しい。途中、千日墓地への登り道の途中でキヌガサタケを発見。後で調べたら高級珍味とありました。
知らなかった。残念。

IMG_7710 (1)

白いレースのスカートを履いたような姿に。キノコの女王とも呼ばれているようです。千日墓地の六地蔵に「あん」。

IMG_7711

千日墓地の六地蔵

IMG_7715

二尊石仏
唐臼のつぼ二尊石仏の前を左にとりしばらく登っていきます。
しばらく登っていくと、有名な笑い仏が左手に見えます。

IMG_7717

笑い仏
さらに上に行くと左手に斜め上に行く小道がありそこを辿っていくと岩船寺に出るのです。
この道を辿ると眼下に木津川市のタッタタワーなども見えてきます

IMG_7718

岩船寺は9時前というのにもう駐車場は車でいっぱい。道路にまで溢れていました。いつもは私一人の岩船寺なのに。境内も人がいっぱい。

IMG_7720

三重塔を背景にたくさんの人が写真を撮ってはりました。

IMG_7722

お池と紫陽花と三重塔。いい感じです。
ここからはひたすら下り道。
千日墓地前の道は苔で滑りそうなので、ちょっと大回りして、バス道から辻を回って帰りました。
帰り道、最近は竹林が枯れているのをよく見かけます。何十年下に一度一斉に花をつけ枯れるそうですが、竹林が枯れると荒れ果てた感が半端なく。どうなるのか心配です。地域は高齢化。竹を有効利用する術はないものでしょうか。

IMG_7730

枯れた竹林を後にし、辻のお地蔵様にも「あん」をして帰りました。
2時間足らずのお散歩でした。

e-machiko.com > 日記 > 2024年6月23日(日)

Page Top